平成30年6月2日(土)、笠縫小学校グランドで運動会が開催されました。
児童会のスローガンは「努力・協力・全力」全員が全力で各種目に挑戦します。
午前中の種目を中心に運動会の様子をお届けします。
開会式前、児童たちはグループごとの待機場所へ向かいます。 |
|
 |
開会の時刻となり、校旗を先頭に全員が入場行進します |
|
|
校長先生のお話があり、つづいて児童代表が挨拶します。 |
|
 |
各色代表の言葉とスローガンの発表です。 |
|
 |
|
 |
怪我をしないように全員でストレッチ体操を行います。 |
|
 |
競技、演技が始まりますが、最初は走る競技が続きます。
5年、1年、2年、3年、4年、6年生の順で競技しますが、
下級生からは成長の証が、上級生からは力強さが伝わってきます。
何年生の競争かは記載しませんので考えていただきたいと思います。 |
|
|
|
|
東側のフェンスには各グループのスローガンが掲示されています。 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
いかがでしたか?1年生だけは お判りいただけたと思いますが、
どの写真からも一生懸命さと力強さが伝わってきます。
5分間の飲水タイムがあって団体演技が始まります。
1、2年生の
「みんなの夢をかなえよう ひみつの道具で1・2・3」です、 |
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
みんなキラキラした笑顔でがんばってくれました。
特に1年生のみんなは入学してから2ケ月でよく練習したなぁ~と感心しました。
次の競技は5年生の全員リレーです。バトンパスが見せどころです。 |
|
 |
|
 |
上級生になると走り方にも迫力があります。
色別の応援にも力が入ります。リレーは運動会の花ですねぇ~。
次は3、4年生の団体演技、
「笑顔でチャレンジ ~心を1つにしてしてやってみよう!~」です。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
午前中最後の団体競技、6年生の色別対抗リレーです。
「夢現バトンパス!! ~希望を抱いて~」です。 |
|
|
小学生最後のリレーを終えて満足感に浸ります。 |
|
午前の部の最後は保護者も参加して、全員の江州音頭です |
 |
 |
|
今回は午前の部だけの掲載になりますが、強い日差しの中、
みんなよく頑張ってくれました。
中でも1年生は入学から2カ月なのに本当によく練習できていました。
6年生は最上級生として十分にリーダーシップを発揮できたと思います。
運動会は終わったけど、これからが夏本番、
健康に注意して勉強に、スポーツに、遊びにがんばってください。 |