笠縫公民館登録自主教室の紹介
エコサロン・笠縫
サークル内容の紹介
『活動テーマ』 および話し合ったこと。
@「もったいない」 :環境にも家計にも良いことの追求と実行
家庭と交通の省エネ、ゴミ減らし・ゴミ堆肥化、洗濯・洗浄
排水の再利用 等
A「緑と水の学習」 :身近な自然とその保護について学ぶ
琵琶湖の自然と魚、ニガウリの栽培、近くにある環境保護
地区 等
B「いのち」 :大きく「地球の生命」についても話し合う
『モットー』 :『みんなで考え、みんなで実行』、
『楽しく、全員発言』
地球の温暖化防止、琵琶湖の汚染防止に力点を
サークル活動の報告
(1)月例「サロン懇話会」
月1回、会員が集まり、環境によい行動や情報を持ち
寄って、全員発言でワイワイガヤガヤ話し合っています。
一般参加者歓迎:資料コピー代実費を頂戴します。
(2)「専門家による説明と話し合い」、「見学」
「事前に決めたテーマ」により専門家から話を聞いたり、
「イベント」に参加します。
お問い合わせ 笠縫市民センター/笠縫公民館 562−0071